料理を覚えたい

Daria-Yakovleva / Pixabay

恥ずかしい話だが私は料理が出来ない。

これまで練習してこなかったのだ。試してみた事もあったが事故を起こした(爆)

〈図1 2017年4月25日撮影〉

現在、私はアイちゃん達のおかげで、犬用のお粥は作れるようになりつつある。

(炊いたご飯や野菜・肉を一緒に入れて煮る位なので、生米からではまだ出来ないけれど…)

私はこれまで野菜の美味しさをしらず、実母は電子レンジで野菜を加熱することが多かった。

アイちゃん達のお粥を作るために、米とキャベツを鍋で煮ていたら、

キャベツが甘くなっていて衝撃であった(爆)

また、ママハハから教えて頂いて、やっと包丁が使える様になったきた。

少しずつでも、作れるものが増えていければと思う。

例えば、野菜は必ず摂取するべきだと思うので、野菜炒めは作れる様になりたい。

単に炒めただけでなく、「美味しい野菜炒め」にしたい。

ちなみに実母の場合…

・火が通りすぎて野菜がしなしな

・逆に何故か野菜が固い部分もある

・味が薄いもしくは濃い

あまり美味しくない…

ママハハの作る野菜炒めは美味しい。野菜に火が通っているが、シャキシャキ感はある。

作り方のコツは「強火でサッと炒める様にしている。油どおしする感じかな」との事。

実際にどう作るのか調べてみた。

炒め方については、強火で炒める人もいれば弱火で炒める人もいた。

「強火だと野菜の細胞壁が壊れてしなしなになるから弱火がいい」というサイトもあった。

炒め方については好みにもよるのだろうか。

また、調べてみよう…

機会があれば、実際に作ってみよう。

参考サイト

楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「プロ直伝!野菜炒め」のレシピ・作り方ページです。意外と奥が深い野菜炒め!家庭でも美味しく出来ちゃいますよ♪
しゃきしゃき野菜が美味しい中華屋さんの野菜炒め定食に負けない野菜炒めです。
食卓への登場回数が多いスピードおかず、野菜炒め。シャキシャキの食感を残し、水っぽくならないコツをシェフが解説。こんなに美味しいものだったんだ!! と感動の仕上がりの野菜炒めを作るレシピをご紹介します。

フォローする