ゴマのクッキー

ママハハが知り合いの方から、クッキーの生地をもらった。

冷凍になっている生地を、1,2㎝程度に切っていくのだが

なかなか上手く出来ない(泣)

その後、ママハハが切ってくれた。

どうやら、刃先に体重をかけて一気に切ると、キレイに切れるみたいだ。

(指ごと切らない様に注意!)

他の生地も切らせてもらったけれど、これはマトモに切れただろうか。

キレイに切るのはなかなか難しい。

切ったクッキー生地を、アルミホイルを敷いたグリルに乗せていく。

(形が悪いのは私が、キレイな方はママハハが切った(爆))

焼き上げるのも難しかった。

火が強すぎると焦げてしまうし、逆に弱いと生焼けになってしまう。

焼けたと思ったら、厚みのあるものは生焼けだったりした。

火が通るのに一枚およそ10~15分以上かかった。

生焼けだったものは焼き直したりしたので、思ったより時間がかかった。

(クッキー専門店などで働いている方凄いな……)

サラちゃんが足元でクッキーを狙っていたものの、

まだ焼けてない事が分かるとクレートでふて寝。

サラ「もらえないなら寝るでしゅ!」

そして完成したのがこれ↓

黒い方が黒ゴマ、白い方が白ゴマのクッキー。

一口食べると、ゴマの香ばしい香りが口の中で広がる。

粒のゴマと、ゴマペーストの両方が入っているのだろうか?

何枚でも食べれそうなほど美味しかった。

この後サラちゃん達もクッキーに大興奮。

みんなで「よこせ!」だった(笑)

焼かせてもらって、ありがとうございました。

フォローする