色々と生きにくい

〈図1 2018年8月10日撮影〉

私は実母とはあまり仲が良くない。

話していてもお互い会話がかみ合わない。

しかも母も発達障害である。

…など、色々問題がある。

だから、なんとかして自立しようと思うが、

自分も発達障害があって出来ない事が多すぎる。

日常生活が大変で、”自立”という問題ですらない。

例えば、朝は起きるのがつらく、私は起きても頭が回らない。

ぼんやりしていて、家事の1つ1つが遅い。

今は犬と散歩していて頭が回っている様に思うが、

以前は夕方あたりに頭がはっきりしていた。

朝には頭が働かない→時間が経ってやっと頭に酸素が回る→夕方に頭がはっきりする→

一日自宅にいても家の事しかできてない

というパターン。

多分今は、歩いていて血の循環が良くなって、酸素が回っているから動けているのだと思う。

また、私は人と話すのが苦手なのだ。

自分からコミュニケーションをとれない。そんなつもりが無くて相手に迷惑をかけるなど。

それから最近気が付いた事がある。

話せる時と、話せない時があった。

他者との会話で緊張している為かもしれないが、

他にも理由があると思う。

血行不良(↓のサイトをご参照ください)

私、イオは何もかも人より遅い。例えば・言いたい言葉がうまく頭から出てこない・行動を起こすまでに時間がかかる・手の動くが鈍い それは発達障害が原因である事もある…

その日に話せても次の日に話せなくなる、という事は多い。

また、人と向かいあう事すら難しく、

緊張から頭がぼんやりしたり、心臓がバクバクして苦しくなる。

(今思うと酸欠だったのだろう)

自分の事を書いてみて思ったが…

通学・犬の散歩の事がなかったら外に出てないじゃないか。

フォローする

コメント

  1. みぃ より:

    初めてお会いした時、極妻のような貫禄がありつつも、少し緊張している感じがありましたね〜
    あの素晴らしい着物姿の初対面は一生忘れません(笑)

    最近は、少しお酒が入っててふわふわと元気なイオさんに萌え萌えしてますよ~

    段々と警戒心がなくなって、距離が近くなる猫の様なイオ様、素敵ですよ☆。.:*・゜

    • io より:

      みいさん

      私って極妻でしたか…(笑)

      知らない人を会うと緊張する事が多いです。
      何回か会うと慣れてくるのですが…

      いつも優しく対応してくださって、
      ありがとうございます。