Joyeux Noëlだよぉ~

明日はクリスマスかと、季節の流れの速さ感じる。

英語では「Merry Christmas」と言うけれど、

フランス語を勉強するママハハから、フランス語では「Joyeux Noël」と言うのを教わった。

英語の「Merry Christmas」の意味を調べたら

「Merry」→陽気な、楽しい

「Christmas」→「Christ」救世主+「mas」祭礼

(しかし最近はアメリカでは宗教的事情で「Happy Holidays」らしい…)

その他の国々の言い方を調べてみた

フランス語→Joyeux noël

ドイツ語→Frohe Weihnachten

スペイン語→Feliz Navidad

イタリア語→Buon Natale 「Natale」は「生誕」らしい

〈図1 2017年11月24日撮影〉

アイ「アイちゃん来たからなんかちょうだい~

ケーキあるかい?チキンは?

なんならローストビーフでもいいよ。」

イオ「アイさんありますよ~」

〈図2 2018年12月24日撮影〉

アイ「おおっ!これやこれ。やるやないの!」

アイちゃんが来てくれれば、私にとってのクリスマスプレゼントになるのに

フォローする