2月6日。
出雲古代歴史博物館前にて。
出雲祖父がいる老人ホームからタクシーで出発。

〈図1 2019年2月6日撮影〉
そこで衝撃的なものが…




〈図2 2019年2月6日撮影〉




〈図3 2019年2月6日撮影〉
十六島海苔…!?
十六島海苔(うっぷるいのり)の事は、出雲空港のお土産コーナーで見ていて知っていた。
見るたびにアイちゃんに買おうか悩んだが、値段が高くていつも買わずにいた。
そんな、十六島海苔が、昔からの名産品だったの…!?




〈図4 2019年2月6日撮影〉




〈図5 2019年2月6日撮影 〉
本物の十六島海苔↑




〈図6 2019年2月6日撮影〉
追記 図6の現代語訳より
「正月元旦 雑煮の上に載せ食すればその年の邪気を祓い
難病から逃れられると神代のむかしから言い伝えている」
正月のお雑煮に入れていたのか…
2018年のお正月にアイちゃんに食べさせてあげればよかった。
後悔するばかりだ…